メルマガ登録・解除
 
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

ジオターゲティング
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

出産一時金

2009年09月29日

 ウイング at 21:33  | Comments(0) | 医療


10月より出産一時金が38万円42万円に拡充します。


そこで、本来なら10月より医療機関に出産費を直払いする制度がスタートするはずだったが・・・

現在の制度では、出産しても健康保険より出産一時金が給付されるのに約2カ月かかっています。



そこで、医療機関に出産費を直接払う制度に変えるように前政権が準備していました。

しかし、準備不足により10月スタートのはずが半年ほど延長に。



でも、この制度は出産後の出費がかさむ時期には有り難いですね!

将来は一時金の更なる拡大も検討されています。

少しでも少子化が解消されればいいですね!




FP出張相談承り中、初回相談料無料!
家計の見直し、保険相談はFPオフィス ウイングへ  
タグ :出産一時金


同窓会に「はなわ」君が・・・

2009年09月21日

 ウイング at 11:16  | Comments(0) | 生活

昨日の不知火同窓会楽しかったですね~!

2年毎に行われる、佐賀東高校の同窓会に行ってきました。face02


久しぶりの同級生、変わった人も、変わらない人も様々で、懐かしかったな~!

この年になると、子供の話や孫の話まで出てきて、確かに時が経っていることを感じました。






合同の同窓会では、シークレットゲストとして、高校の卒業生の「はなわ」君が飛び入り参加。

会場を盛り上げてくれました。icon22

オープニングは当然「佐賀県」、その後数曲を熱唱してくれました。

はなわ君ありがとう!弟(ナイツ)に負けるなよ!



話は盛り上がり、2次会へ、気付けば6時間が経過してました。

若ければ、そのまま朝まで語り明かしたのだが、

さすがに、アラフォー後半になると体力が・・・



会話の中にも健康の話題が。

合い言葉は、『2年後も健康で再会しようね!』って感じでした。




楽しい一時を、ありがとうございました。

実行委員の方々、お疲れ様でした。





家計の見直し、保険相談はFPオフィス ウイングへ  


リビングニーズ特約の活用法

2009年09月18日

 ウイング at 08:50  | Comments(0) | 生命保険



リビングニーズって知っていますか?


生命保険の特約で、余命を宣告されたときに、

死亡保険を生存中に受け取れる制度です。

したがって、死亡されたときには死亡保険をお支払いしません。



この制度は、自分の死亡保険を自分で使うことが出来るというところがポイントです。

『死んだときに死亡保険金をもらっても自分じゃ使えないし・・・』との声をよく聞きます。

死後の財産管理を自分が生存中に実行できる点が良いところです。



そこで、次のような使い方もあります。

リビングニーズを使って医療保険の代わりに。


ご存じのように、医療保険は医療機関での入院に対して入院給付金が支払われます。

がんの末期患者などは、終末医療やホスピスなどのターミナルケアを選ばれる場合も少なくありません。


ホスピスとは、末期の癌(がん)など治癒の困難な疾患にかかった患者とその家族に対して、

快適な生活を送れるように支援およびケアを提供する場所です。

したがって、医療機関ではありません。



医療機関でなければ、入院給付金もお支払いできません

そこで、このリビングニーズ特約を使うのです。

人生のQOL(クオリティー、オブ、ライフ)を向上するには、最適の特約です。


しかも、保険料はタダです。


この機会に保険証書を確認してみてはいかがですか?





家計の見直し、保険の相談はFPオフィス ウイング

【お知らせ】 ビジネスが変わるかも!(締切18日)
「アライアンス(情報提携)ビジネスセミナー」&異業種交流会を開催します
詳しくは→こちらまで
(気軽な飲み会と思って参加して下さい)
  


指定代理請求特約

2009年09月17日

 ウイング at 11:03  | Comments(0) | 生命保険


指定代理請求特約って知っていますか?


被保険者ご本人が給付金などを請求できない特別な事情があるとき、

ご本人に代わってご家族などが請求できる特約です。



例えば、

ご本人に意識がない。(意思表示が困難である場合)

ご本人が病名を知らない。(がん告知や余命を知らない場合)




↓ ↓ そこで ↓ ↓

あらかじめ指定された代理人の方が、

本人に代わって請求を行うことができます。




代理請求の対象となる給付金は?

入院給付金
手術給付金
高度障害保険金
介護年金
リビングニーズ保険金など

他に、保険料払い込み免除など

※請求対象や請求人は保険会社で異なりますので詳しくは保険会社に確認して下さい。


しかも、特約保険料はタダ!


まだ、指定されていない方は中途付加できます。

まずは証券を確認してみて下さい。



家計の見直し、保険の相談はFPオフィス ウイング


【お知らせ】 ビジネスが変わるかも!(締切18日)
「アライアンス(情報提携)ビジネスセミナー」&異業種交流会を開催します
詳しくは→こちらまで
(気軽な飲み会と思って参加して下さい)  


手術給付金の注意点

2009年09月16日

 ウイング at 09:37  | Comments(0) | 生命保険



手術給付金は
88項目タイプと健康保険連動タイプ



医療保険や医療特約などの生命保険に加入している人は多いと思います。

そこで、入院については日数制限などの理解はあるが、

手術について理解をしている人は意外と少ないと思われます。



88項目タイプ

今までの保険はこのタイプが多いみたいです。
日本の手術の種類の半分を補う事が出来ます。(約500種類)


健康保険連動タイプ


最近、このタイプが増えてきました。
健康保険での手術該当に給付(一部例外あり、約1,000種類)





88項目では、手術をしたものの給付対象ではないケースも例えば、

扁桃腺手術
肛門ポリープの切除
鼻茸の手術など


更に、最近では先進医療の特約が付いた保険も出始めています。

入院の日数は近年短くなってきましたが、手術の場合は逆に支出が多くなってきています。



自分の保険の内容をたまには出して把握していた方がいいですね!

手術してからでは遅いですからね。





家計の見直し、保険の相談はFPオフィス ウイング


【お知らせ】
「アライアンス(情報提携)ビジネスセミナー」&異業種交流会を開催します
詳しくは→こちらまで
(気軽な飲み会と思って参加して下さい)
  


医療費、月に2,841万円

2009年09月15日

 ウイング at 09:53  | Comments(0) | ライフプラン


高額医療費が増加


健保組合のまとめによると、昨年度の高額医療費の最高額が1ヶ月2,841万6,300円(血友病)でした。


月に500万円以上の医療費がかかった件数は3,229件で、前年比約7%増

6年連続で増加傾向へ。


1,000万円以上も134件ありました。


医療技術の進歩に伴い、保険が適用される高度な治療や医療材料の範囲が広がっているようです。



来月10月より協会けんぽの新保険料率が始まります。


地域差によって保険料が異なってきます。


佐賀県では北海道に続いて全国2位の保険料の高さになります。


10月~3月までは緩和策で抑えられますが、来年4月より更に値上がりとなります。



高額医療費の増加にも保険料UPの影響があると思います。


このままでは、どこまで値上がりするか分かりません。


先日発表になった健康保険組合連合会がまとめたデータによると、昨年は3,060億円の赤字になったそうです。


これ以上の医療費UPを抑えるには、個々人が健康管理を徹底して、定期健康診断の励行を行い、早期発見・早期治療に心がけねばなりません。


今後のライフプランを考える上で、病気へのリスク管理が重要になってきますね!




家計の見直し、保険の相談はFPオフィス ウイング


【お知らせ】
「アライアンス(情報提携)ビジネスセミナー」&異業種交流会を開催します
詳しくは→こちらまで
(気軽な飲み会と思って参加して下さい)  


保険法改正に向けて

2009年09月14日

 ウイング at 08:53  | Comments(0) | 活動報告



来年より保険法が改正になります。




その関係で、保険会社もその体制作りを本格化してきました。


保険金不払い問題商品の簡素化告知の改正などが今回のポイントです。


基本的に契約者保護のための改正になっています。



先日、来年から大きく変わる火災保険の研修に行ってきました。

商品が簡素化され、以前より分かりやすくなっていました。

以前は、複雑な商品内容だったのが保険金不払いの原因になっていました。

今回は、構造や要件の区分が簡素化されてシンプルになりましたが、

副作用も懸念されます。



それは、保険料です。

今まで細かな区分で割引されていたのが、大きな区分になり、

割引の適用が受けられない場合も発生してきます。

ケースによっては保険料の値上がりにも。

ここのケースによって異なりますので、詳しくは担当代理店におたずね下さい。



今回の保険法の改正は生保・損保のに適用します。

今後、保険の形が大きく変わるかもしれない今回の改正に注意が必要です。

保険会社も契約者保護をいいながら、実際保険料の値上げにならないように

見極めて行かなくてはなりませんね。




家計の見直し、保険の相談はFPオフィス ウイング


【お知らせ】
「アライアンス(情報提携)ビジネスセミナー」&異業種交流会を開催します
詳しくは→こちらまで

  


奇跡の物語

2009年09月09日

 ウイング at 16:24  | Comments(2) | 活動報告



私の奇跡の物語が完成しました。


詳しくはホームページの『社長メッセージ』に掲載しています。

FPオフィス ウイング



セミナー&異業種交流会の案内
申込受付中!  


セミナー&異業種交流会

2009年09月08日

 ウイング at 17:09  | Comments(2) | インフォメーション


『アライアンス(情報提携)ビジネス』セミナー
異業種交流会のご案内




顧客が増えない。

マーケットを広めたい。

開業したばかりで顧客が少ない。

知名度が低い。



このような悩みがある方(経営者)営業が苦手な方に

とっておきのセミナーです。



今後、自分のマーケットだけでは売り上げを伸ばすのは困難だとお考えの方に、

アライアンスビジネスでの売上げUPのノウハウを教えます。


また、同時に異業種交流会も開催します。

日頃、頑張っているあなたのいいところPRしませんか?




開催日:2009年9月25日(金)
時 間:18:30~
会 場:エスプラッツギャラリー 
     佐賀市白山2丁目7-1エスプラッツ3F
定 員:20名
参加費:4,500円(懇親会代含む)

※偏りをなくすために各業界より最大2名までとします。(先着順)

締め切り:9月18日(金)


詳しくはこちら


【内容】

1部 セミナー(60分)
    『アライアンス(情報提携)ビジネスで顧客拡大』
    講師:株式会社ウイング 代表取締役 夏秋寛

2部 アピールタイム(60分)
    参加者のPR(自社をアピールする絶好のチャンスです)

3部 情熱懇親会(居酒屋へ場所を変えて)
    情熱溢れる経営者の本音トークでの交流


一人で悩んでも解決できません!

解決方法のヒントは”人に会う”です。



ぜひ、お待ちしています!


申込方法は

こちらをダウンロードしてFAXするか、

こちらのフォームから入力して申し込み下さい。
【問い合わせ内容】に『セミナー&異業種交流会』参加希望と入力をお願いします



FPオフィス ウイング


  


HPリニューアル!

2009年09月05日

 ウイング at 17:22  | Comments(0) | 活動報告




ホームページをリニューアルしました。
FPオフィス ウイング



《リニューアルオープンを記念に》

小冊子『モチベーション20の奥義』を先着10名様に

ライフプラン作成料半額券を3名様に

ドド~ンとプレゼントします!


※お申し込みは、ホームページの「お問い合わせ」から、必要事項をご記入の上、「冊子プレゼント希望」「ライフプラン作成料半額券希望」とお問い合わせ内容に記入し送信して下さい。
  


経営者モーニングセミナー

2009年09月03日

 ウイング at 10:13  | Comments(4) | 活動報告


今日は、佐賀東部倫理法人会のモーニングセミナーで講師をしました。

ライフプランが社員を変える」をテーマに話しました。

会場は佐賀市の中心にある玉屋本館前の楽庵 さんでの開催です。



そのために、朝4時30分に起床です。

こんな早い時間に講師をするのは初めての体験でした。(正直眠いです)face06




私のテンションを心配しましたが、いざ始まれば、いきなりTOPギアとまでは行かないものの、心地よいテンションで話す事が出来ました。face02




20数名の経営者の参加をいただいて、何を話そうか迷いましたが、

社員の現状と悩みを解決するために、ライフプランを活用するとどのような効果があるかをお伝えしました。

質の高い社員」をつくるためには『ライフプラン』+『キャリアプラン』が不可欠になると思います。




今回は、45分と短い時間で、なかなか十分にお伝えできなかったのですが、ライフプランのさわりぐらいはお伝えできたと思います。


社員のためにと言いつつも、参加された経営者の皆さんは我が事のように真剣に聞いて頂きとても嬉しく感じました。


「早起きは三文の得」と言いますが、今回は三文と言わずお金では計り知れない貴重な経験をさせて頂きました。face02




役員の方々、お声をかけて頂きありがとうございました。






セミナー、講師の依頼は↓
FPオフィス ウイングまで