メルマガ登録・解除
 
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ジオターゲティング
お知らせ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

3つのお金

2009年05月07日

 ウイング at 09:43 | Comments(2) | ライフプラン
一部の方を残してGWも終わり、

今日から仕事再開の方の多いことと思います。

ところで、GWの出費はいかがでしたか?


予定通り

予定オーバー

余っちゃった


予算をたてるとき、レジャー費をどのように組むかを悩むことも多いと思います。

そこで、3つのお金について考えてみたいと思います。


まず、①は入るお金

収入です。

給与、ボーナス、年金、報酬などです。

このほとんどが予測できる数字です。

残業が少なくなった現在では、毎月の収入の変動は少ないと思います。

逆に、毎月の変動が大きい人はなるべく少ない月を基準にしましょう。



②は出るお金

支出です。

生活費、教育費、住居費、レジャー費、交際費などです。

住居費や教育費などは毎月の変動は少ないが、

生活費、レジャー費、交際費などの変動は月によっては大きな差があります



③は増やすお金

利殖です。

配当や売却益などは市場に連動しているので予測が不可能な収入になります。

リスクを伴う商品では元本を割り込む場合もあるので注意が必要です。


《ポイント》

この3つの組み合わせがライフプランを作成する場合の大きな要素になります。

資産を上げるためには?


①を増やす

②を減らす

残った分を③で運用する


しかし、①を増やすのはなかなか難しいかと思われます。

可能性が高いのは②、③ではないでしょうか?


そこで、②を減らすポイントは変動費を予算化することです。

GW、夏休み、お正月などのイベントは生き甲斐として大事なことです。

できるなら小さなイベントを減らしてでも予算を確保したいですね。


③のポイントは現在の預貯金の金利では物価上昇に追いつけず、

預けているだけで元本割れの感覚を持つことが大事だと思います。

特に長期運用では工夫次第で大きな差が出てきます。



まとめ

お金は有限であります。

計画を立てれば行動が変わります。

自分の人生は自分でしか設計できません。

未来を決めるのも変えるのも自分次第だと言うことです。



ライフプランの相談は→http://www.wing-n.com


ライフプランセミナーを開催します。詳しくは↓↓↓
http://www.wing-n.com/blog/data/upfile/19-1.pdf




同じカテゴリー(ライフプラン)の記事画像
金銭教育の大事さ
県庁ライフプランセミナー
医療費、月に2,841万円
人生が変わるライフプランセミナー
年金が危ない!
ライフプランセミナー
同じカテゴリー(ライフプラン)の記事
 金銭教育の大事さ (2010-04-28 08:46)
 県庁ライフプランセミナー (2010-02-12 21:40)
 医療費、月に2,841万円 (2009-09-15 09:53)
 人生が変わるライフプランセミナー (2009-08-19 08:42)
 年金が危ない! (2009-07-03 21:52)
 年金今昔物語 (2009-06-12 14:44)

この記事へのコメント
ウイングさん☆こんばんは(^^♪
勉強になります!
セミナー開催されるんですね、聞いてみたいです♪
Posted by フラット・ヒル田中美智子ですフラット・ヒル田中美智子です at 2009年05月07日 22:46
> フラット・ヒル田中美智子

セミナー良かったら来て下さいね。
お役に立てるように頑張ります。
Posted by ウイングウイング at 2009年05月08日 09:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。